BUYMAの外注化

BUYMA(バイマ)で外注化するタイミングはいつがベスト?

やまざきです。

一時的でなく失敗を根本から防ぎ、ながーく生き残れる体質になっていただくための情報をお届けしながら、良い意味でワガママにノマドで自由気ままな毎日を送っています。

BUYMA(バイマ)で外注化するタイミングはいつがベスト?

バイマで外注化をするタイミングについて、読者さんよりご質問がありましたのでシェアいたします。

タイミングと申し上げますが・・・ 何かモノゴトを進める時に共通する内容となりますので外注化以外の場面でも活用できる方法になってります。

 

今回はBUYMA(バイマ)を例としますが、何かモノゴトを進める・作業する際には大きく下記の2つしか方法はありません。

①あなたが行う
②他人にお願いする

ご自身で毎月500、1000商品の出品ができるのでしたら、外注化しないことも考えられるでしょうが物理的に難しいですし、商売においてリーダーであるあなたが集中すべき作業を見極めていくことが大事です

BUYMAで言えば画像加工や出品作業はマニュアル化・テンプレート化することで、 あなた以外の”他の方”でもできるようになり、あなたはもっと利益に直結する作業(例:リサーチ)に集中すべきで、他の人にお願いをしても質が大きく変わらないものは外注化するのがベスト。

外注化のタイミングはこんな悩みが出たらはじめ時

さて、タイミングの話に戻ります。

・自分でやるのが限界
・出品数がいつまで経っても増えない
・自分でやると時間がかかりすぎる
・1つでも受注が来た場合
・会社員や子育てで作業時間が限られている
・出品、画像加工の作業がイヤ

あなた自身では「できないなぁ」と判断した時がタイミングで、上記はショッパーには共通する悩みでしょう。

外注化は他人の力をお借りすることになりますから、1人で行っていたものを2人で分け合えば単純に量は増え、作業量は質に変換されますので売上・利益が増えるというのは必然です。

 

また、大前提として外注化はうまくいってからではなく、うまくいくために必要なテコ入れですね。

立ち止まって世の中のビジネスを眺めていただくと、コーヒーのスタバや身近なコンビニでも、最初に人、モノなどへ投資を行なってはじめてお金が生まれます。

無在庫で進められるBUYMAならではの忘れてしまいがちな商売の基本でありますが、外注化も「うまくいくために」からスタートすることを忘れずに参りましょう。

僕は基本的にメールマガジンでのみ、お届けする動画・お話が多いです。

18,000人以上の方に読まれ、「聴くと月収40万円UPする」とご好評の動画マガジンは無料でお読みできますので下記、またはこちらよりお読みください。

スパムメールやコメントがあり困っておりコメント欄をクローズいたしましたため、ご感想やご質問はマガジン内記載のアドレスへいただけると幸いです。