BUYMAの外注化

【即解決】BUYMAで外注化したい、したいけど…の悩みに回答

じぶんをプラットフォームに、やまざきです。

一時的でなく失敗を根本から防ぎ、ながーく生き残れる体質になっていただくための情報をお届けしながら、良い意味でワガママにノマドで自由気ままな毎日を送っています。

【即解決】BUYMAで外注化したい、したいけど…の悩みに回答

最近、薬・・・ではなくて、一人クスリっと笑ったネーミングがあります。
それは「DMMオカン」です

 

オカン!

おかーさん!!

 

DMM.comさんが12月にスタートの家事代行サービスでネーミングセンスが秀逸。

2018年に、ユーザー様が殺到し”逆に”サービス終了となりました。

HAKOBU、精神と時の1日部屋やTABERUなど・・・名前に命かけている弊社としてはたまりません。

ジョージアのCMからわかる外注化の本質

DMMおかんを見つけて、クスリっと笑ったタイミングも良いので外注化のお話をしましょう。

僕らの周りを見渡すと、外注化や代行されているものは実は多いです。

 

クリーニング屋さんは洗濯代行ですし、ヘイ!タクシー!は車の送迎代行であり、コンビニは商品販売の代行となります。

 

こういったものは役務(えきむ)として、あなたの生活に自然と溶け込んでおり、言われてみるまで「あぁ、これも外注化か!」と気づきにくいもの。

少し前に山田孝之さんが出演されていた、ジョージアのCMでも言っていますが「世界は誰かの仕事でできている」のですよね。

うんうん。

ショッパーの基本教訓

バイマ(BUYMA)で自分の時間を短縮し、人に任せられる所は外注化。あなたは利益に直結する作業に集中し、売上・利益を更に上げる。

しかし、これだけが外注化では無く、細分化された仕事を様々な人間と分業していくのが世の中ですよね。
先ほどのCMもギュッと30秒で表現されていました。

ヘイ、BOYよ深い質問するね。

僕のロマンは「しくみ化」である

少し前、HAKOBU(2018年に事業譲渡を行い運営会社が変更となりましたが、2020年に相談役として就任し戻って参りました)のご利用者さんへ向けた発送代行サービスのアンケートを行いました。

「いかに人の手をお借りするのか?」
「自分が欲しい」

このような想いを念頭に作り上げた、発送代行サービス…

のはずでしたが、いざアンケートで伺いますと気づかない点がちらほら。

そのためHAKOBUはアンケートをもとにさらに使いやすくアップデートします。

 

例えば、お客さまが一度商品を開封し、ラッピングができるようラッピングセット付けれるような、評価UPもできるショッパーに繋がるようなオプションへの対応も考えています。

ちょっと極端なご回答では、「料金を下げて欲しい」もございました。

一方、もっと上げても良いというお声も(笑)

 

費用はギリギリまで下げておりますが、対応の糸口が見える可能性が出て参りました。

そうは言いましても確実ではありませんので、必死に検討中です。

このように、これからもアンケートを行い、より良いサービスのため改善していけたらと感じている次第です。

 

そのように思い、メールマガジンの読者さん限定で改めてアンケートにご協力いただきました。内容としましては、外注化全体についてです。

 

作業と売上をどれだけ反比例させ、時間を作り、好きなことをできるか?

やっぱり僕はこの部分にロマンを感じ追求しています。

そのため、この外注化のネタはもっと伝えていきたいなぁと考え、外注化の中でも「出品作業の外注化」についてのアンケートでした。

 

バイマは販売方法にもよりますが、無在庫販売が基本ですよね。

その無在庫販売を効果的に活用し、売上をUPするには出品作業の外注化が不可欠。

以前からお話しておりますが、バイマで売上・利益を増やすための方程式において「出品数」は外せないわけです。

これは、約7年以上の経験とデータ分析、会社経営から導き出したもの。

 

バイマだけではなくネットショップ、アマゾン輸出入等の無在庫を主体とする販売方法ではどのプラットフォームであっても商品数が成否を分けます

だからこそ、クラウドワークスといった募集サイトを活用し、商品登録を担当する外注さんを確保し外注化を進めていきます。

ですが、はじめの段階でこの外注化につまずいてしまう。
そんな方が多くいるのはご存知ですか?

 

今回はその理由をアンケートで伺いましたので、アドバイスを含めシェアをできればと考えております。

そうすることで、あたなも持っている同じような問題の解決もできることでしょう。

一人の悩みは、他10人も同じだったりするものですからね。
One for All , All for Oneです(意味不明)

ササッと主婦の方が出品できるマニュアル作り

まず、先にお伝えしておきますと僕なりの経験からの回答&考えです。

要するに、100%の正解はないでしょう。
一方、人によっては100%になるものと存じます。

 

結局、自分でやってみて・答えを見つける。
これ以上の正解はなく、それを考える力を身につける。

そういった力が大事ですので身につけてくださいね。

また、アンケート回答が「方法がわかりません」といった一言しか回答ないようなのをお見受けしましたが、「何が、どこが、わからないのかわかりません」しか回答できません。

 

僕は学校の先生でも親でも無く、ましてやお客さんからお金を頂戴するビジネスの上で、そのような質問は考えていない・プロでないとご自身を不利にします。

厳しく言いますが、レベルが低い要素が丸出しなので注意してください。

さぁ、前振りはここまでにし参りましょうか!
OK?

 

最初のご質問はペンネームHさんより・・・って普通に行きます(笑)
※Hさんというイニシャルも冗談です。

いつもメルマガを楽しみにしております。

今まさの外注化をようやく進めようとマニュアルを作り始めたのですが、マニュアル作りで迷っています。募集したい外注さんのイメージは、主に子育て中の主婦の方なので、できる限り、あまり難しく考えなくても、ささっと出品できる様なマニュアルを作りたいと思っています。

ただ、皆さんどの程度まで外注さんに指示しているのでしょうか?

例えば、「商品コメントはテンプレを参考に、考えて下さい〜」と外注さんにも考えてもらうのか、「この商品はこのテンプレ、こっちはこのテンプレ」と、こちらで全てを準備するのか?

外注さんを募集するなんて、初めての経験なので、あまりにも難しい事を言っていたり、期待をかけ過ぎたりしたら、外注さんが離れてしまうんじゃないかと心配です。

悩むぐらいなら、まずやってみたら?って自分でも思うんですけどね。

ヤマザキさんのご経験を教えて頂けましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

以下、DJやまざきより

いつもご覧いただきありがとうございます!

末尾で仰っているように、「悩むぐらいなら、まずやってみたら?」ですね。

 

以上!

 

っというのは半分冗談で、半分真剣(マジ)です。

商品出品の外注化をスタートする段階で、募集したい人物像のイメージが持ててるのはとても素晴らしいですよ。

これは中々、気づけない視点です。

 

お持ちのイメージとして、

・主に子育て中の主婦
・できる限りあまり難しく考えない
・ささっと出品できる

あなたが作られたそのマニュアルを使えば外注パートナーさんは考えずに作業できることになりますよね。

つまり、そのマニュアルを見ただけで完璧に解決できるのが理想

 

主婦のパートナーさんがマニュアルを読み、頭に高確率で「ハテナ」が浮かぶ。

あなたに質問を投げかけたり、先ずはパートナーさんが自分の頭で考える等、何かしら頭を使う必要がでてきます。

 

外注化のコツは仕組化が理想ですので、ハテナが飛ぶものは避けたい。

そうならないためには、とことん詳しく書く必要が出てきますよね。

しかし、先ほど100%の正解が無いと申し上げたように最初から100%なんて誰も無理です。

 

100%に”近づける”ことは可能。
そう考えを変えて進めてみませんか?

 

この商品はこのテンプレ、こっちの商品は・・・っといった具合にご自身が考えられる全てをニュアンスでなく可能な限り文字に起こす。

そうすると理想的なマニュアル、つまり主婦がさくっとできる環境に近づけられます。

あなたが思いつかない部分は必ずあります。

 

1人、2人と外注さんが質問をされ、その度にマニュアルをバージョンアップすれば100%に近づけられる対応ができますね。

出品の外注化をしてくれるパートナーさんが出品だけでなくその部分もサポートしてくれるようなものです。

 

あなたも持っているiPhoneや、Androidスマホを思い出してください。
必ずアップデートというバグ・仕様変更の対応をしていますよね?

iPhoneもSuica対応になりましたが、段々と機能アップをするように少しずつでOKです。

 

外注化の失敗を見ていると原因例の一つは「すぐにスゲー外注さん。スゲーマニュアル。」を“短期的に追い求める”ことです。

そうではなくて先ずは、自分の思いつく限りを詰め込む!

 

それでも100%のものは当然できませんので、後はパートナーさんやご自身の実戦経験からのフィードバックをどんどん入れ込む。

これで良いのです。
DJやまざきも最初はわけわからずやっていてそうでした。

初めてカレーを作る人でも、ちょっと美味しいカレーが作れる。

こんなイメージで初めての主婦の方が見てもサクッと作業に移れるような、そんなマニュアルを作成してみてください。

文字のニュアンスが難しい場合は、動画や音声をスマホやPCで撮ってしまうのが早いですよ!

いかがでしたか?

スグ!ではなくパートナーさんと少しずつ前に進んで行く感覚を持ってみてくださいね。

バイマを始めた時と一緒でパートナーさんも一緒で、そして、出品の外注化をするあなたも一緒。

短期でなく1ヶ月後、2ヶ月後といった中で完成させていきましょう。

外注化したいけどまだできない

出品作業の外注化が私もしたいしたいと思いながらまだできていません.

外注化するのに具体的にどのように進めて行けばいいのかが明確でなくズルズルと延ばしている感じです.自分でやるには限界があり利益もずっと同じぐらいです.

外注しくみ化の講義が本当に役にたつのかなぁとか考えたりして….

外注さんとの連絡方法は?
チャットワーク?

マニュアル作りだとか色々考えると前にすすみません.
いつも後回しになります.

以下、DJやまざきより

アンケートありがとうございます!

結論から言えば、外注しくみ化講義を申し込まれても前回お伝えしたように100%は無理でしょう。

しかし、前へ進むキッカケになるものではないでしょうか。

 

それ以前に、根本的な部分を指摘させていただきます。

自分一人の活動から生み出す売上に既に限界を感じていてどうにかしたい・・・こちらの部分に気づけていることがステキです。

壁を破壊するために、どこを殴れば良いかを把握していますからね。

 

ただ、根本的な問題をお伝えすると行間と言いますか、具体的な方法の細かい点に悩み「先延ばし」になっているのが今の問題点。

 

マニュアルを作成される必要性を感じていますし、ある程度、外注化の進め方自体は知っているわけですよね?

一つ目の回答も参考になると存じますが、一度、出品の外注化を行う前に下記をやってみましょう。

・連絡方法はチャットワークなのか?
・募集する所はどこか?
・どんなマニュアルを作成するべきか?

 

このように思いつく大きな疑問を文字に起こし、その大きな疑問に付随する小さな疑問も洗い出し一つずつ潰していくのが近道ですね。

まぁ、ほぼ8割以上は集中講義や僕のブログでお話している内容ですので、先延ばししないことが大事ですよ!

問題点を書き出す!
一度、頭で考え・紙に書いてみてくださいね。

外注さんはやっぱり二人以上が良い?

私は現在外注さんが1人いらっしゃいます。
だけども、ご家族に何かあれば作業は中断となり私が結局寝ないでやったりと。

保険と言うかやっぱり外注さん1人で無い方がいいでしょうか?

以下、DJやまざきより

アンケートありがとうございます!

なるほど・・・このご質問は現在は出品の外注さんが1名いるけれど、もしも急に辞めちゃった!このようになった時のことも考え、外注パートナーさんは多く確保した方が良いか?

こんなニュアンスのことでしょう。

 

他にも、「外注さんは多い方がいいですか?」「今の外注さん(辞めたら)また教えないといけませんよね?」など、これらも同じような質問内容ですね。

最後のご質問はまたゼロから教えないといけなくなり、「もう出品作業は自分でやりたくない」という心の叫びでもある。

確かに商品出品の外注さんが居なくなりますと、次の方の応募があり採用まで自分で出品作業をしないといけません。

 

僕は画像加工と出品作業が好きでなく、「イーっっ!」となるので全力で避けたいものです。

一度、外注化をされるとわかりますが、「今から自分で出品するのはすごい苦痛」と始めたばかりの頃と比べるとより一層思うことでしょう!

 

確かに、あなたでなくともできる作業

その商品の出品作業を外注化するわけです。
当然ながら出てくるお悩みですね。

僕の回答としては、1人より2人の方が安心です。
そして分業も可能になります。

 

理想論にも感じられるかもしれませんが、外注さんが1人である場合は今回のご相談にもあるお悩み・上記のリスクが常に頭の片隅にある状態。

もし、今の外注さんが辞めたらどうしよう

いやいやいや・・・・いや!

別に明日辞めると決まってわけじゃないし・・・そう自分に言い聞かすように不安をかき消す。

 

外注さんと良い(だろう)コミニケーションをいくら取っていても相手も個人の方です。

主婦の方が大多数でありますので、この心配は常に付きまといます。

そのため、リスクはもちろんのこと上記のような不安を回避することを考えましょう。

その対策としては現在の1名の外注さんがしっかりと作業をして頂いている間に、次の外注さんを確保する募集をするのがベストです。

ボトルネックはどこ?

それでは、次のご質問。
DJやまざきがお届けします。

準備はOK?

いまいちリサーチが得意ではないため、リストにして外注するほどの数をまとめる事ができません。そもそも、外注の求人を出しても条件に合う人が出てこないのも悩みの一つです。

これまで講義等で聞いた内容よりももっと具体的に外注するまでのポイントを知りたいです。

以下、DJやまざきより

アンケートありがとうざいます!

まず、問題がどこにあるのか?
ご自身の頭の中で一度整理してみましょう。

 

外注パートナーさんの募集を行ってから、条件に合う方が見つかるまでに時間が必要だと頭に入れておいて下さい。

こればっかりは「ご縁」でしかありません。

 

ですが、条件が合わないという場合、応募してくる外注さんではなくて、募集する側の求める条件が厳しい

こんなケースはありませんか?

 

失敗パターンの一つとして、100%どころか120%を相手に求めパーフェクトヒューマンばかりを探している場合があります。

それは、オリラジのあっちゃんもビックリですよ。

 

何度もお伝えしているように100%を目指すなら教育なり、マニュアルなりで日々少しずつそれに近づけていく。

僕や外注化で上手く行っている肩の傾向はコレですね。

 

また、先ずは100%の条件で募集をし反応を見ながら、条件を緩和していく。例えば依頼金額であったり、

主婦の方から女性、年齢の幅・・・などなど、このように緩和し応募をしてくださった方と条件の相談等をしていく。

この方が圧倒的に早いですし、後々のズレも減るものです。

 

問題がどこにあるか?
もう一つ、リサーチの部分を考えてみましょう。

 

リサーチが得意ではないならば、リサーチの精度を上げるべきなのか?

リサーチの内容を定義してください

 

例えば、100商品の依頼リストが作れないならば、その原因を考える必要が当然ながらあります。

他のショッパーをバイマで確認してみると月間に1000、2000、多い方では5000件というようにガツガツ出品してる方もいますし、500、200商品の出品はザラです。

 

それにも関わらず、依頼リストにまとめる量の商品をなぜ見つけられないのか?

その理由を仮説立てて解決する必要があります。

細かいヒヤリングをしているわけでは無いので、全ての現状を把握しているわけではありませんが、外注するまでのポイントではなく、依頼リストが作れない現状の打破をすることが優先ではないでしょうか?

 

せき止めているモノ(ボトルネック)は何か?
それを突き止め、壊す。

まずはそこからがスタートです。

外注さんへの金額が利益を下回りそう

続いて参りましょう!

外注費より利益が上回るのか
→まだ始めたばかりで、外注さんに支払う金額が利益を下回りそう。

現在、外注化を考えていますが上記のことが引っかかり頼めていません><。

似たものとして、下記の声もございました。

1商品の外注金額をいくらに設定したらいいのかわかりません。

以下、DJやまざきより

アンケートありがとうございます^ー^

確かに出品の外注化が初めてであれば、1商品あたりの相場金額は迷う所ですね。

僕が始めた頃、そのまた昔は確か1商品あたり30円だったことも。

 

安い!

安すぎる!

自分だったら発狂するでしょう。

 

それでも外注パートナーさんは、お仕事をしてくれるものです。

しかし、現在の相場を言えば、安くて50円、高くて80円や100円。

このような相場イメージです。
もう純粋に50円というのは珍しいかもしれません。

2019年はその幅も波があり100円前後が最安値で、200円〜300円まで変動している肌感です。

100商品の出品代行であるならば間をとり70円で依頼すると7千円、1商品を50円から80円で設定すると良いでしょう。

クライアントさんの中には、一回受注した場合に100円プラスでボーナスとして支払う方もいらっしゃいます。

上記はあくまでも事例であり、「これ!」と言う正解はありません。

 

でも、でも、でもですね。

 

中には利益の30%をパートナーさんへ渡すという大きめな契約をしている方も。

こうなると成果が上がりましても、30%を外注さんへの支払いに回さなければなりません。

この場合、今の外注さんとの付き合いを変える。
つまり、報酬を下げるのは難しいですね。

 

最後はケースバイケースということになりますが、応募の段階で条件をすり合わせる交渉やお仕事をしていく中で少しずつ依頼範囲や、交渉の範囲を広げていく調整をするのがオススメですね。

焦らず、短期ではなくやっぱり長期でパートナーさんと付き合っていくことが大事だなぁ。

このケースは一人ぐらい

次のご相談は、少し物理的にもデリケートな内容でしょう。

自分のアカウントに入られるので相当な信頼がないと任せられません。過去に2〜3人、様々なパターンでご依頼した経験があります。

1.海外の業者
2.主婦(buyma経験あり)
3.主婦(buyma経験なし)

上記3名で試行錯誤しましたが対価をお支払いできるレベルの方は、正直いませんでした。

自分で出品した方が時間はかかるが、思い通りの加工、出品ができることに加え、アカウントを教えるリスクがないので自分でやっています。

hakobu級の信頼できる方をお探しするのは困難ですが、毎日、毎日出品し続けるのは限界を感じているのは事実ですね。

他にも、

知らない人が自分のアカウントに入り作業してもらうのに抵抗があります。
アカウント停止になる可能性を聞くので。

このようなアンケート回答がありました。

DJやまざきより

先ず、この2つのアンケートの共通部分は何かと言えば、「他人が自分のアカウントに入る」ことに抵抗があるという点が上げられます。

この点から行ってみましょう。

 

これはつまり、誰か知らない人が自分のアカウントに入ることで、多重ログインが原因でアカウントが停止になるのではないか?不正をされたりするのでは?

など、誰もが恐れる問題です。

 

結論から言うとBUYMAは多重ログインに関しては現在OKが出ていますので、僕が始めた頃のNGであった時が懐かしいです。

 

そのため、同じタイミングで入るのはOK。

多重ログインは問題ありませんが、気をつけなければならないのが次のコト。

 

それは外注パートナーさんが、以前に停止されたアカウントの方のお仕事をされていた場合です。

 

停止処分になったアカウントとIPアドレスが紐付き、そのアカウントに入っていた全員が一括りにマークされます。

そのため、外注さんがブラックと判断され、関係ないあなたも引っ張られるわけですね。

これに関して言えば、100%防ぐことは難しい。

ですが、今まで数千人見てきた中でこのケースは1人しか聞いたことがありません。

 

対策としては過去に出品作業の経験者をパートナーとした場合は、事前にそれまでの経験を聞きながら、以前に仕事を受けていたショッパーのことや停止された経験が無いかを確認することです。

出来ることは確実に行い、リスクを最小限に採用を進めていきましょう。

 

また、知らない人が自分のアカウントに入ることで情報を抜かれたり、不正されないか?

こう仰る方はいらっしゃいますが・・・

 

そもそも、それ「犯罪」ですから。

そういうことは99%起きないです。

 

業務委託契約書を事前に締結、パスワードを定期的に変更したり相手の素性をキッチリ管理したり・・・考えられる対策はいくつかありますし、99%は起きないことを悩んでいても時間は有限です。

機会損失のが怖くないですか?

それでも怖い。

 

それならば外注化はせず、ご自身でやるのが一番のリスク回避でしょう。
精神的にも。

アマゾンは一人ですか?

もう一つ、いただいた前者の回答にて、

・相当な信頼がないと任せられません
・毎日、毎日出品し続けるのは限界を感じているのは事実

このように仰っていましたね。

1点目は正直申し上げると、あなたにもそもそも信頼があるかは外注パートナーさんも同じです。

 

アカウントの停止リスクを避け、”自分でやる方”が全体の精度が上がるのは当然です。一つの会社をイメージしてもらいのですが、例えば楽天やアマゾン、アップルなどなど。

何千億、何兆という社長一人で稼ぎ出しているでしょうか?

答えは「NO」ですよね。

 

経営、売上を上げていくには役割は細分化し、それを行う構成要員が行う作業は単純化

わかりやすく分業と言いますか、それが必要なのです。

 

要するに売上・利益を上げたいなら一人は脱出しなければなりません。

既に自分一人で毎日出品することに限界。

 

そう感じてらっしゃるのが事実であれば、少し考え方を変えて(もしくは折れる形で)外注さんを探し依頼する必要があります。

対価をお支払いするレベルは間違っていないか?
そもそも募集要項が違うのでは?
教育体制はできているか?
作業しやすい環境を提供しているか?

などなど。

 

僕自身も未だに改善点は尽きません。

ぜひ募集・採用だけではなく、他の部分でも落とし所や可能性を探ってください。

完璧主義でなくもっとシンプルに、そしてもっと長期的に。

僕が人を雇うなんて!っと思っていた過去

いただいたご相談・アンケート回答はたくさんあるのですが、根本的な部分は共通しているなと感じます。

全てを取り上げられないのは申し訳ありませんが、根本的な部分も含め少しまとめてみましょう。

 

外注化、組織化、仕組化、自動化・・・

これらの響きはたまらないですよね。
僕も好きなのは勿論ですがマニアだと思っています(笑)

 

ですが、突き詰めよう!

っという目的を持っているわけでは無いですが、日々の生活や経営では取り入れると豊かになるので、必然的に身につけるべきモノなのかなと。

 

ですので、あなたにもリスクが圧倒的に少ないバイマでの活動を通して、出品の外注化から身につけてもらえればとアンケートの回答&シェアをさせていただきました。

アンケートのご回答を嬉しいことに多く頂き、熱も入り執筆量が多くなったものです。

いかがでしたか?

共通項や本質部分が見えたのではないでしょうか?

 

何度も言っていましたが最初から100%ではなく、段々と長期的にアップデートすることが成功のコツ

僕も始めたばかりの頃と同じですが、あなたも同じように始める時は、

・最初の募集でどうやっていいかがネック
・仕事内容をどう説明したら良いか
・誰にどうやったらお願いしたら良いか
・実は未だに踏み切れていません
・他人にアカウント教えるのが怖い
・マニュアルをどう作ればよいかわからない
・外注さんが1人だともしもの時怖い

このような悩みを持っているものです。

あなたも当てはまるものはありますか?

 

うーん、僕はそうですね。

「仕事内容をどう説明したらいいかな?」は、”はじめて人を雇う”という最初の募集時にモンモンしたものです。

 

僕なんかが人を雇うなんて!

 

その時は、今みたいにクラウドワークスも無かったので、@SOHOやSOHOビレッジ等を利用していたものですね。

先ほどのお悩みの他にも、具体的な報酬基準や仕事の依頼イメージが全く付かないという方もいらっしゃいました。

僕こそ教えてもらえる環境が無かったので、当時住んでいた中野のマンションで深夜にてんやわんや。

 

ですが、一度でも外注化をし始めると今では画像加工も出品作業は外注する以外考えれません。

これと同じような感想が多いのも事実です。

 

自分が会社に行っていたり家事をやっている間に勝手に出品作業が進んでいる

これを初めて体験した時の感動は、初めて彼女が出来た時の感動ぐらいあります。

 

当然、全ての方が100%満足というのは無いでしょう。

外注さんの中には作業が遅い、間違いが多い、連絡が来ない等で悩む方が一定数いるのも事実です。

他にも今の外注パートナーさんが、何かの事情で辞めてしまったら・・・・また新しい方の募集を行い、最初から作業内容を教えないといけない。

全部の作業を深夜に自分がやらないといけない。

 

すごい苦痛!

このように新しい悩みも出てきてしまいます。

 

自分の感覚的にも出品作業は「イーっ!」となるので、自分のすることで無いという認識を持ちます。

利益を出すためには他の人ができることは依頼し、僕らは利益に直結する作業をする。

だから、これは正しいことですからね。

やまざきさん、作ってもらえません?

ですが、僕自身も実際に経験してきて、お会いした方からのご相談やアンケートを拝見し、「うん、わかる!」という言葉が止まらないものです。

どうにかできないかなぁと次のような講義(おかげさまで2014年より5年以上も長くご受講いただいております)を開講したりと、ずーーーっと考えてきた課題でした。

誰か、

出品登録を外注化できる代行サービス作って♡

っと!

 

人頼み(笑)

何人の方に今まで言われてきたことか・・・

実際に今回のアンケートでもございました。
原文そのままです。

募集をしてから採用するまでのプロセス、そのあと仕事を覚えてもらうための指導に手間や時間がかかります。やっと慣れてもらった人がやめたりするとまた1からそれをしなければならないので大変です。

バイマの出品作業の外注って沢山の人がしていることなので誰かがまとめて人材派遣してくれないかしらとか思います。

もちろん、出品者ごとに細かい希望は違うと思いますが、バイマ出品の基礎経験がある人とない人では全然違うと思いますので。

やまざきさん、そういうサービス作ってもらえませんか?

おぉ・・・僕も「誰か作って!」と言っていたのに僕の方にブーメランのように返ってきました(笑)

ホント、実に多いのです。

まぁ・・・期待されるとウフフって嬉しいものですけど。

 

もしですね、万が一作るとしましょう。

実用的であるのは当然のこと安全面やクオリティも考えないとダメですよね?

作用スピードが個人の外注さんより遅いのは論外なのかなと。

 

 

このように何度も繰り返していました。

モンモンと。

 

もうかれこれ2年?

構想だけはあったのです。

 

ながっ!

 

しかし、僕の力不足もあり実現できませんでした。

もし、出品を代行できるサービスができれば考えるまでもありませんが、募集の手間が「ゼロ」ですよね。

 

カロリーゼロ、プリン体ゼロ、糖質ゼロ・・・最近はゼロがフィーバーしていますがゼロは魅力的。

 

募集はランサーズにしよう、クラウドワークスにしよう。

シュフティ(サービス停止)が良いかも!

このように悩む必要が無くなりますし、募集から採用、その後の教育まで気を病むことありませんからスゴイことです。

 

募集要項も金額、支払い方法に頭を悩ますことがなくなります

これだけでも時間削減の部分で相当デカイ。
ゼロがもう一つ加わってストレスもゼロですから。

 

さらに、教育の手間もほぼゼロになる。

外注パートナーさんにバイマ経験なければゼロから教育しないといけませんが、それも不要。

教育に使う時間の節約にもなりマニュアルや、毎回にわたるチェックも必要なくなります。

何より個人に頼むことに比べて安心感が違いますよね。

 

っと、ここで戻ってきたブーメランをキャッチです。

 

そんな夢のような話が現実に・・・先ほどの全てを兼ね備えた出品代行サービスをついに・やっと弊社で作りました

まとめますと、

まとめ

・スピード納品
・募集の手間ゼロ
・教育の手間ほぼゼロ(すり合わせ有り)
・画像の加工もゼロ
・個人に頼むより安心、安全
・アカウント停止の危険が無い

今まで外注化へ大きな不安があり、足踏みしていた初心者の方。
そんな方だけでなく外注さん1人で不安な中級者。
少しでも外注化リスクを分散し、更に出品を増やしたい上級者。

 

そのような方々にピッタリのサービスになりました。
その名も・・・

画像加工。出品代行サービス
丸投げOKの『出品登録秘書。』です。

既に外注化を行なっている方はご存知の通り、出品作業を自分の手から離し、利益に直結する作業に集中する。

これが売上アップに繋がっていることを感じているはずです。

そして、2019年には出品商品の「在庫確認サービス」もオプションで追加となりました。

 

これは決してバイマだけのことではありません。

他の通販プラットフォームにおいても同じなのですね。

 

eBay、Amazonなどなど・・・有在庫も同様ですが特に無在庫で戦う場合はどこであっても結果が出る方は「商品登録数が多い」です。

 

なぜなら、無在庫販売で必要なのは商品登録数だから。

これは何度もお伝えししていますが、受注や問い合わせ、それ以前のお客さんのアクセス・・・これに至る入り口は商品だからです。

 

商品はお客さんと初めて繋がる玄関口。

これ、テストに出るのでノートにメモするように。

 

ひと昔のバイマであれば商品をある程度厳選し、少ない出品数でも結果が出ていた時代がありました。

ですが、今はそうではありません。

 

「無闇やたらに出品数を増やそう!」と申し上げている訳ではなく、出品数は売上アップを確実に左右します。

これは紛れもない事実です。

 

バイマの作業全体の1/3強を占めるのが、出品作業

もし、クラウドワークスで募集する必要が無くなり、イチからマニュアル作成し教育する必要も無くなる。

急にパートナーさんが辞められて、夜な夜なあなたがヒーヒー言いながら作業を代わりにやるようなストレスから逃れることが出来れば嬉しくないですか?

あなたの出品作業を秘書にお任せください。

僕は基本的にメールマガジンでのみ、お届けする動画・お話が多いです。

無料18,000人以上の方に読まれ、「聴くと月収40万円UPする」とご好評の動画マガジンはでご購読できますのでこちらよりお読みください。

スパムメールやコメントがあり困っておりコメント欄をクローズいたしましたため、ご感想やご質問はマガジン内記載のアドレスへいただけると幸いです。