ライフスタイル

空を飛んで考えたBUYMA(バイマ)と自由度のバランス感覚とは?

じぶんをプラットフォームに、やまざきです。

良い意味でワガママにノマドで自由気ままな毎日を送っています。

空を飛んで考えたBUYMA(バイマ)と自由度のバランス感覚とは?

先日は遅い夏休みと、親戚のお見舞いで北海道に行きましたが、前半は夏休みと言いますか妻と僕の真ん中バースデーということで、富良野のホテルでゆっくりと過ごしてきました。
 
知人の小野さんも、偶然ながら数週間前に同じ場所へ行かれたという奇跡がありましたが、我が家では星野リゾートや外資系ホテルを”余裕”で超えた素晴らしいホテルでしたね。
 
暴走族みたいな漢字使いですが・・・「フラノ寶亭留」はオススメです。
 
 
 
ビジネスとして参考になる部分がたくさんあったのですが、何より感動したのが15時から2時間だけ提供される「焼菓子(特にカヌレ)」の美味さで、パティシエと握手したいとスタッフさんに言うぐらいでした(笑)
 
スタッフさん曰く、「みなさん、焼菓子の美味しさに驚かれます」と。
 
 
ここ以上のカヌレは今まで食べたことありませんね。
 
糖質をコントロールしていたのですが、ここでは崩壊!
 
 
 
そして、ここの焼菓子は買えません。
 
「この焼菓子のために来たい」と思われるクオリティでの価値提供と、ホテルのチェックイン時から出されるプリン、朝食、夕食のフレンチコース・・・
 
このように最初から最後までの料理のストーリーづくりはバイマ(BUYMA)でも見習うべき点ですね。
 
 
もちろん、料理以外に体験できるものがたくさんありましたが、特筆したいこと、見せたい写真がたくさんありすぎて日記になりそうです。
 
ここらでストップしておきます。
 
 
メニューにFREEと書かれている経験を初めてしましたがバーが無料、粋な夜食が部屋に届けられる等・・・想像を超える感動とリラックスがこの値段で手に入れられるのは、費用対効果が高いですね。
 
学べる点が多かったですので、ぜひ機会がありましたら行かれてみてはいかがでしょうか?
 

インストラクターとの会話に本質が見えた

ここ最近で動き回ってきた中、バイマだけでなく物販という大きな括りで、色々な方・法人さんと会ってお話してきました。
 
そこで感じたバイマの将来予想や、共通するキーワードをお話したいなと。
 
 
そう思ったのですが・・・北海道は富良野で体験した「あるアクティビティ」でガツンと考えさせられたお話をしても良いでしょうか?
 
 
要点としては、
 
・価値観の違い
・常識と非常識
っというものです。
 
 
 
長くなってしまいましたが、お付き合いいただければ幸いです。
 
 
「あるアクティビティ」というのが、これですね。
 
 
パラグライダーをしてきました。
 
インストラクターはバラエティ番組のイッテQのカレンダープロジェクトで協力もされた方。
 
 
空を自由に飛びたいな、ではありませんがパラグライダーで空から見る視野の広さや、頭がスッキリする経験はもちろん良かったのです。
 
 
しかし、それ以上にインストラクター(以下「イ」)との会話で、生き方を考えさせられました。価値観の上書きと言うのでしょうか?

僕「この仕事楽しそうですね。」
 
イ「楽しいですよ。」
 
僕「ここに住んでいれば常識の景色を商品化って上手いですよね」
 
イ「遊んでいるだけです(笑)」
 
僕「どの季節に飛ぶのが良いのですか?」
 
イ「春夏秋冬、全部です。それぞれが綺麗ですよ。」
この会話だけではイメージしづらいですが、他にもスタッフがいましてみんなリラックスしてテキトーに楽しそうにやっている姿が、良い意味で憧れました。
 
冬も好きなことやってるみたいです。
 
スノーボードのインストラクターなど。
 
 
ある所で常識と思われているものは、ある所では非常識。
 
 
ここで言えば、富良野で安全に空を飛べて見れる景色は常識でも、僕のようなオフィス街への外出が多い人間にとっては非常識。
 
それを商品化したことで、15分で8500円が毎日予約いっぱい。
 
 
しかも、インストラクター本人は危険は隣り合わせだけども、言葉通り遊びながらやっていてストレスフリー。
 
 
スペインでも経験しましたが、北海道であれば生活コストは都内と比較すればグッと低く、彼らのように、楽しみながら仕事をできているのは一つの生活スタイルですよね。
 
そう考えると、日々忙殺されているなぁと頭をガツンとやられた気持ちでした。
 
 
「バイマで毎月50万円の利益が目標です!」「今のきつい生活から逃れたいです。」といったようなメッセージは定期的に頂戴しますが、例えば自宅でバイマを行い月15万円得て、生活コストが安価な場所を選択すれば、切羽詰まった、何かに追いかけられるような人生からは逃れられるのではないでしょうか?
 
発送だって、お客さん対応だって外注化できますし。
 
 
もちろん、「ブランド品をたくさん買いたい」や「高級車が欲しい」という価値観であれば、お金の側面だけを見れば難しいかもしれませんが、基本的にこのような物質的な欲求は少し経験すれば飽きますし、今ではブランドレンタルや高級車レンタルもあるので叶っちゃいますよね。

忙殺の環境において視点をちょこっとズラすと見えるもの

バイマを行うショッパーにとっては、こういった物質的なものではなく、結局の所は雑に申し上げますが「ストレス無い生活」や「自由になりたい」といったような、精神的な部分を叶えたいものであると、多くのショッパーにお会いしてきた中で個人的に思う所です。
 
 
そうなると、視点をズラすと言いますか、生活環境を変えれば貯金もできるし、旅行や他のことに使えるキャッシュフローが改善されるよなぁと、インストラクターとの話から改めて感じました。
 
 
次回以降に譲りますが、物販だけでなくお金を生み出す手段としては、バイマだけで!っという制限はする必要が無いですし、制限したことで結構なリスクを持っているのはプラットフォーム型への依存の避けられない部分と僕は2016年から感じている一つです。
 
 
先ほどの生活する場所でとっても、札幌の1LDKで駐車場付きの家賃が3万5千円として、バイマで10万円、その他の仕事や趣味で5万円を得るならば、同じ15万円の収入で都内で住んでいる人よりずっと選択肢が広がります。
 
Aさん
居住区:北海道札幌市
収入:15万円
家賃:3万5千円
その他費用:5万円
残り:6万5千円
Bさん
居住区:東京都23区内
収入:15万円
家賃:6万5千円
※僕が23歳の時に住んだ足立区の1Rを想定
その他費用:7万円
残り:1万5千円
その他費用は計上するものがマチマチ(例:車の維持費、交際費、外食費等)で非常にざっくりですが比較すると、残るお金は4倍の差です。
 
4倍の差ってすごいですよね。
 
 
この残りを貯金としてストックした場合、1年にするとストック残高は次のようになります。
 
Aさん:78万円
Bさん:18万円
Aさんというのは、ほとんど僕の奥さんの従姉妹のケースに当てはまるのですが、「なんで都会の人はそんなに何かに追われているの?」とよく口にしていまして、実際に彼女は旅行や好きなことをいつもしていて楽しそうなのは印象的ですね。
 
 
そこから、僕と奥さんが出した一つの教訓は、「都内にいると必然的に忙殺される(でもレベル・ステージを上げるためにはいた方が良い必要な)」環境であるよなと。
 
 
この環境というものですが、スペインと先述しましたように日本だけでなく、海外も同じように当てはまりますよね。
 
 
確か2ヶ月ほど前に奥さんが見ていたテレビ番組「ボンビーガール」で、海外版みたいな内容がありました。
 
先ほどの例のように東南アジアであれば、日本円で稼ぎ生活コストは現地価格。
 
 
手元に残る金額は、日本にいる同じ”ボンビーガール”と比較すると圧倒的に現地の”ボンビーガール”の方が数倍の差で多く、毎週海外旅行に行っていたり、パーリィピーポーを謳歌していました。
 
ボンビーガールと言いましたが、日本にいる普通の会社員と比較しても相対的な生活コストや充実度は彼女達の方が上なんじゃないかなぁ?と思わせられました。
 
 
 
もちろん、価値観や何を持って充実度を測るのか?という基準は人それぞれ。
 
ですが、北海道でリラックスしようという目的とは別に、やっぱり早めに環境を臨機応変に変えていくことが必要だなと、価値観を上書きされた小旅行でした。
 
 
 
そのためには、仕組化や自動化。
 
これらが大事でバイマもそうですが、色々な販路やビジネスの手段、便利なツールやサービスがたくさんある現代では目的としている到達点まで、「ヤベー、チョー遠い。無理。」という状況は中々ありません。
 
 
やれば、パラグライダーのインストラクターのように楽しそうな毎日送れますよね。
 
手段はいっぱい。
 
 
 
バイマだけで!とか、利益をいっぱい!といった集中力と一点集中はある時期には必要。
 
ですが、生活スタイルや生活コスト、精神的な部分を叶えるために、他に手段や「視点のズラし」ができる部分は無いかを立ち止まって考える時間をたまには取ってみてはいかがでしょうか?
 
 
冒頭に色々な人と会ってきた中で、っと申し上げましたが、売上や利益が高い、精神的なストレスが無く、遊ぶようにビジネスをやっている方の共通点が、便利な道具や環境を手段として組み合わせ、こだわりすぎていないという点が結構ありました。
 
 
要するに、アレンジする力なのかなぁ。
 
 
イメージとしては数億曲あるような音楽を組み合わせ音楽を奏でるDJ。
 
はたまた、各地域の新鮮なお肉や野菜を、見た目もキャッキャするキレイさで美味しい料理を作るシェフみたいな。
 
 

これをバイマのショッパーさんで見ると、頭が固くなっていてアレンジ力が少なく、自分のレシピを持っていない状況に陥っており、売上の絶対額が増えない原因の一つかもしれません。

あなたはどう考えますか?

 
僕は基本的にメールマガジンでのみ、お届けする動画・お話が多いです。
 
18,000人以上の方に読まれ、「聴くと月収40万円UPする」とご好評の動画マガジンは無料でお読みできますのでこちらよりお読みください。