BUYMAのノウハウ

【仕様変更】BUYMA(バイマ)の評価制度のメリット・デメリット

じぶんをプラットフォームに、やまざきです。

一時的でなく失敗を根本から防ぎ、ながーく生き残れる体質になっていただくための情報をお届けしながら、良い意味でワガママにノマドで自由気ままな毎日を送っています。

【仕様変更】BUYMA(バイマ)の評価制度のメリット・デメリット

バイマ(BUYMA)において、お客さんへ対する評価方法の仕様が変更されました。

現在では当たり前の仕様ですがこれまでは、3段階の評価が必要でしたがコメントを入力する方式に変わっており、仕様変更直後に到着通知をいただき、その際に感じた利点として下記かなと。

《1》
到着通知があった時点で該当の取引が受注リストから販売実績リストへ自動的に移動でスッキリ

《2》
発送しお客さんの元へ到着しているにも関わらず到着通知&評価が無く、そのままになっている場合にどうお客さんを評価すれば良いの?と迷わない

このように、とても楽だなぁと感じる反面、コミュニケーションのロスもしやすいなと。

 

特に前者ですが自動的に販売実績リストへ移動するので、到着通知で届くメール内の評価やコメントを確認し、そのままコメント返信をしなくなる可能性が高いです。

コメントの返信は販売実績の評価一覧からできるのですが、つい後手に回りやすくなると感じます。

 

キッチリ御礼や、「他の商品もお探しできます!」といった次に繋がるご連絡を忘れずにコメントの返信で行いましょう。

こうすることで、ファン登録(現在はフォロワーへ名称変更)がされることや、そのまま「あ、ご相談できますか?」とリピーターさんになっていただく確率が高くなります

 

ファン登録が増えればショッパーポストが届けられ休眠顧客掘り起こしや売上を立てることができますよネ。

仕様変更で自動化や楽になりましたがBUYMAではコミュニケーションは泥臭くやりましょう。

 

僕は基本的にメールマガジンでのみ、お届けする動画・お話が多いです。 

18,000人以上の方に読まれ、「聴くと月収40万円UPする」とご好評の動画マガジンは無料でご購読できますので「こちら」よりお読みください。

スパムメールやコメントがあり困っておりコメント欄をクローズいたしましたため、ご感想やご質問はマガジン内記載のアドレスへいただけると幸いです。