BUYMAのノウハウ

【シェア】BUYMA(バイマ)での仕入先リサーチのポイント

やまざきです。

一時的でなく失敗を根本から防ぎ、ながーく生き残れる体質になっていただくための情報をお届けしながら、良い意味でワガママにノマドで自由気ままな毎日を送っています。

【シェア】BUYMA(バイマ)での仕入先リサーチのポイント

16日(2015年6月)に放送されたバイマ(BUYMA)のCMはご覧になりましたか?

僕はサッカー前半戦を見ながら待機し、無事にリアルタイムでCMを見ることができましたて4本連続のCM、SALEの10秒時限爆弾告知を思わず動画を撮ったのですが何か嬉しかったのです。

・放送枠が取りづらい時間帯
・高価な放送枠に4本連続
・サッカー放映の提供で入る
・SALE告知

など、CMは新規会員さん獲得をメインとしていたと予想できますが、サイトへのアクセス集中でログインもサイト閲覧もできませんでしたね。

 

当日のアクセス不可でお客さんを逃したと普通は思われがちですが、広告代理店に勤務していた際には、広告戦略の一つにすることもありますので予想が甘かったとは一概には言えません。

集中するほど、SALEが気になる。
この連続CMは何?
バイマって何?

気になる人は翌日でも見ますし、スマフォでサイト以外の情報検索をすることでしょう。

事実、僕のBUYMAに関連するブログのアクセス数が上がっています。

16日のCMを皮切りに、数ヶ月掛けてイメージ広告でブランディングし、CMや広告物を「クリエイティブ」と業界用語で言うのですが、末尾の訴求部分の数秒を差し替えたりしながらじわじわ増やす流れかと感じます。

 

実際に読者さんとのメッセージにおきましても受注や、アクセス数、問合せ数の増加という恩恵があった報告が入っています。

仕入先はショッパーにとって何を意味するか?

CMによってバイマにログインできなかったため、その間は一部の読者さん数名とグループでのオンラインミーティングを行い、BUYMAの管理画面へログインできない中でとても有意義な時間だったかと感じます。

そのミーティングの中で、様々なご質問やご相談があったわけですが、全員が共通し意識されていないことがありましたのでシェアします。

それは、「仕入先をリサーチ・開拓する時間を取っていない」こと。

 

通常、商品を出品する前にリサーチをします。

リサーチは利益計算や、出品に必要な情報などといったように、仕入先の確認は表裏一体となり、これも当然なものですね。

 

では、仕入先というのは何を意味するのでしょうか?

・・・

・・・

仕入先=ショッパーの商品仕入れ能力を指します。

 

そのため、仕入先を知っていればいる程、強さになるわけで、強さは競合との差別化となりますし、出品の幅が広がる。

そうであるのですが、別個に仕入先のリサーチの時間を設けていないことが多々あります。

商品のリサーチと仕入先のリサーチをセットにしているのは多いですが、よく陥るのは「気づいたら違う商品を見ていた」という状況。

 

あなたも身に覚えありませんか?

目的から知らず知らずに脱線し時間だけが経ち、結果的に出品が増えていなかったということはアルアルですよね。

もちろん、芋づる式に商品が見つかることも多々ありますので、間違いであると言っているわけではなく、目的意識を持っていないと「芋づる=脱線」になります。

 

僕自身おすすめし、教えてきた中で上手くいく方法は、別個で「仕入先開拓・リサーチだけの時間を取る」ことです。

1日30分、いや5分でも良いので仕入先開拓だけを目的とした時間を設けてみましょう。

仕入先開拓は地道で時間がかかりますが、先ほどのように強さに直結しますが、それにも関わらず、別個で時間を設けないのは疑問であるわけですね。

移動時間や、寝転んでスマフォでもできますので、1日の中で少しでも良いので仕入先の開拓を目的とした時間を取り入れてみてください。

 

僕は基本的にメールマガジンでのみ、お届けする動画・お話が多いです。

18,000人以上の方に読まれ、「聴くと月収40万円UPする」とご好評の動画マガジンは無料でお読みできますので下記、またはこちらよりお読みください。

スパムメールやコメントがあり困っておりコメント欄をクローズいたしましたため、ご感想やご質問はマガジン内記載のアドレスへいただけると幸いです。