やまざきです。
一時的でなく失敗を根本から防ぎ、ながーく生き残れる体質になっていただくための情報をお届けしながら、良い意味でワガママにノマドで自由気ままな毎日を送っています。
BUYMA(バイマ)は自分が買うつもりで改善すると受注に繋がる説
僕はBUYMAのサイトを定期的に眺めるのですが、読者さんの多くは「ショッパー」の立場からしかBUYMAを利用していないと気づきます。
ショッパーなので当たり前ではありますが・・・これはNGです。
なぜかと言えば、例えばBUYMAのページを開いてすぐ管理用のマイページに直行し、BUYMAの顔であるトップページを見ていないということは、誰がショッパーに受注と売上をもたらせてくれるかを無視しているため。
改めて、お客さんが購入までどう動くのかを見てみると「これじゃ、買いづらいじゃないか」と直すべきツッコミ所がいくつも出てくるものです。
要するに、お客さんが買いやすいように道筋を整備するのがショッパーの仕事であり、マーケティングの基本であるのですが、その仕事を放棄していると同義なのですね。
商品名が見づらいものであったり、お客さんにとっては見づらい商品画像であったり・・・その「ダメ」なものを、もう少し具体的にお話します。
あなたが商品を出品する際、すぐに反映できるので意識してみてください。
お客さんがカテゴリから、例えばブランドはまだ決まっていませんが「ジャケット」を探しているとします。
すると、下記の画像のような画面からお客さんはさらーっと商品画像を見ていきます。
人間の目に一番最初に入ってくるものは「写真画像」であるので大事な部分です。
しかし、今回気づいたのはこれとは別で、画像を見た後に、すぐ画像をクリックされればいいのですが、その画像が何なのかを「文字情報」でも確認しますよね。
例えば下記のような文字情報が考えられます。
・ブランド名
・アイテム名(例:ジャケットなのか、お財布なのか)
僕も見やすさを意識し出品していましたが、長いブランド名ですとアルファベットの羅列となるわけでパッと見で頭に情報が入ってこないのですね。
やはり、記号やスペースをバランスよく入れ込んでいる商品名である方が、上から流し見した際に目に入ってきます。
(スマホのアプリでは、現在は仕様変更がされ商品名が最初にでずに画像が全面的に目立つようになりましたので、なおさら画像は重要になりました。)
このように、「流し見をした時にスッと目と頭に入るか」を意識するかしないかでアクセス数が変わってきます。
いま一度、BUYMAのブランドやカテゴリページ、その中でスッとあなたの目と頭に入ってくるものを参考にして売れる可能性を高めましょう。
また、もっというとご自身の出品ページをお客さん目線で見ていただき、修正点・改善点がないかは常にやりましょう。
受注率を1%、0.1%でもUPさせていくのは、こういった細かいケアができるかになってきますので、お客さんはどう見るのか?基本的な所を忘れていないかを常に小さく反省してみてください。
僕は基本的にメールマガジンでのみ、お届けする動画・お話が多いです。
18,000人以上の方に読まれ、「聴くと月収40万円UPする」とご好評の動画マガジンは無料でお読みできますので下記、またはこちらよりお読みください。
スパムメールやコメントがあり困っておりコメント欄をクローズいたしましたため、ご感想やご質問はマガジン内記載のアドレスへいただけると幸いです。