BUYMAで生き残る考え方

BUYMA(バイマ)の作業効率をあげるメリハリのトリガー習慣

やまざきです。

一時的でなく失敗を根本から防ぎ、ながーく生き残れる体質になっていただくための情報をお届けしながら、良い意味でワガママにノマドで自由気ままな毎日を送っています。

BUYMA(バイマ)の作業効率をあげるメリハリのトリガー習慣

先日、こんな記事を読みました。

このような記事に共通する”○つ”という文言はキュレーション記事でよく目にしますが読む前に「○個あるんだね」とわかるのは良いと思いますが・・・「20個」や「16個」といったように10個以上は、「そんな多いのか!」と敬遠するのは僕だけでしょうか?

マーケティング視点から言えば、そんなのはユーザーさんを迷わすだけで執筆者都合なだけと言えます。

 

それでは本題ですが、あなたは1日の中で毎日行う習慣はございますか?

日常の中での習慣というのは、人それぞれ異なってくるもので、前提として習慣と流されるは別モノです。

朝にシャワー浴びたり、ラジオ体操したり、コーヒーを飲んだり、手をパンと叩いたり、寝る前にストレッチしたりとこのように昔から続けていることは結構あったりしませんか?

では、そのような続けていることや習慣について質問となりますがやっている意味は何でしょうか?

意味付けトリガー

なぜ、やっているのでしょうか?

「なんとなく」という方もいることでしょうから、意味を聞かれると難しい場合もあるはずでしょうが、何が言いたいかと言いますと行動に”意味付け”をしてみようということ。

 

例えば僕の場合は、朝にコップ一杯の水を飲むというのは、確か大学生の時からやっていまして何かの健康番組で見て、身体に良いと知ったからと記憶していますが、その時は単純に喉が渇きやすく水が好きなのでなんとなく続けていましたが、自然と意味を持つように。

それは「昨日より、より良い1日にするスタート」という意味です。

何と申し上げれば良いかわかりませんが意味付けをすることで、トリガー(引き金)となりスイッチがオンになり、メリハリがつくようなイメージ。

 

普段の作業、BUYMA(バイマ)の作業でも流されて、「あー、リサーチするかなー」というより・・・ストレッチをし、「よし!今から1時間リサーチするぞ!」と、スイッチを入れ作業をした方が効率が上がります。

そして、1時間経過した後はトイレや水を飲むついでに10分休憩し、再度、ストレッチをしスイッチを切り替える。

このように意味付けを持って習慣化すると、自己管理・効率アップがしやすいなと身体で感じるものなのであくまでも僕の経験や、人に聞かれた際にお話していた内容ですがメリハリが無く、ダラダラとしてしまいがちで悩んでいたら、意識されてみてください。

 

僕は基本的にメールマガジンでのみ、お届けする動画・お話が多いです。

18,000人以上の方に読まれ、「聴くと月収40万円UPする」とご好評の動画マガジンは無料でお読みできますので下記、またはこちらよりお読みください。

スパムメールやコメントがあり困っておりコメント欄をクローズいたしましたため、ご感想やご質問はマガジン内記載のアドレスへいただけると幸いです。