BUYMAで生き残る考え方

情報が多すぎて前に進めない時はどうする?1つ目の解決策

じぶんをプラットフォームに、やまざきです。

良い意味でワガママにノマドで自由気ままな毎日を送っています。

情報が多すぎて前に進めない時はどうする?1つ目の解決策

季節の変わり目というものは、新しいことをはじめたり環境が変わることが多いものです。

最近の僕で言えば、引越しですね。

僕の場合は季節の変わり目が理由で「そうだ、引越しをしよう」ということではありませんが・・・

 

そのような時期は、バイマ(BUYMA)にご興味を持たれたり、ショッパーをスタートしようと読者さんが増える時期でもあります。

それに比例するようにメッセージも増え、新しいご縁は楽しいです。つくづく、地理的なハードルを下げてくれるWEBってスゴイなとも感じます。

さて、その頂くメッセージを拝見すると昔から変わらない共通点があり、これは定期的にお話しているものでもあります。

それはバイマを始めたばかりの方によく当てはまる傾向ではありますが、「100%の正解を先に求めている」点。

“先に”というのはインプットばかりで、必ず100点になる正解がわからないと先に進んでいかないということです。

 

もっと具体的に言えば、リサーチをしていない。
出品をしていない。

そのための動きをしていない中で、ウダウダと評論家みたいになってしまうパターン。

「〇〇になったらどうしたら良いですか?」
「〇〇だったのでわかりませんでした」
「〇〇と画面が違ったので質問です」
「検索したのですがんかりません」
「〇〇の流れでやれば良いですか?」

など。

新しいことを始めるには誰だって怖いですし、慣れるまで時間もかかりますから人間心理としては損失は避けたい。

お気持ちはよくわかります。

でも。

今は幸せなことに情報が多く、やり方は既にご存知でしょうし、調べると大抵の悩みは解決できるもの。

今にこんなことをお話するのはあまり乗り気ではありませんが、伝えたいことを5行で要約しますと・・・

手を動かさなければ進まない
それで初めて、答え合わせができる
答えはお客さんしか教えてくれない
お客さんとの接点は出品がスタート
だから、手を動かそう

よく頂く共通するメッセージへの回答は僕の中では詰まる所、この5行に尽きます。

ですが、ここ最近になって少し感じた違和感があります。

情報が”多すぎる”現状

それは、次のような違和感です。

以前は、

「情報が少ないから動けない」

現在は、

「現代は情報が多すぎて動けない」

こんな矛盾が起こっている気がしますがなんとなく、そう感じませんか?
よくよく考えれば贅沢な話です。

情報やアイディアは無料で手に入り、それ自体には価値が無くなりました。

有料だとしても、とっても安価。

 

Amazonプライムなんて翌日到着、モノによっては当日到着の驚き。

音楽や映画、オリジナル番組も見放題。

他にもたくさんのサービスが付いていて、お値段は年間で5000円以下。

お手頃!
いかがですか?

奥様。

 

なんだか、Amazonの回し者みたいですが、便利なサービスが安価で利用できる世の中で、さらに毎日のようにキレ者の起業家が便利なサービスを作ってくれています。

他にも有益な情報や、人との繋がりもそうですね。

 

今はそれをうまく使い利用して、プロセスを経て価値やお金を生み出す。

その能力が必要です。

 

っとは言いましたが、能力より必要なことがあります。

それを使おう、価値を生み出そうとする手と足を動かす”行動力”になります。

行動が大事なんて、どこでも見る言葉でしょう。

飽きているぐらいのレベルかと存じます。

ですが結局、何世紀も変わらずにこれに落ち着くので伝え続けるしかありません。

自分自身にも言い聞かす意味も込めて・・・

 

そして、そんな行動にストップかけてしまう敵は恐怖だったり、周りの反対などでした。

そう。

「でした」

過去形です。

現在はそれに加えて情報がありすぎて、自分なりの判断基準やドライさが無いことで・・・混乱する。

気持ちが揺れやすい。

やる前に赤ペン先生の答え合わせが無ければ、前に進めなくなってしまっているのかなと。

とても厄介です。

では、どうすれば解決できるのか?

 

難しい命題ですね。

人によって向き・不向きもあるでしょうから。

でも最近、僕なりに一周まわって考えた結果、下記の2点なのかなと落ち着いた次第です。

【1つ目】
やるしかない環境へ移動する、属する

【2つ目】
売ることや顧客対応の経験をする

もちろんこの2点はシンプルにまとめています。

もう少し前提と補足がありますが、行動することに繋がる処方箋なのかな?と。

やるしかない環境へ移動する、属する

まず、1つ目。

逃げれない環境に自分を追い込む。
背水の陣。

など、昔はよく言っていたものです。

やるしかない環境へ変える場合・・・いきなり会社を辞めたり貯金を切り崩してあと数ヶ月しか生活費が無い。

こんな背水の陣を敷くのは、正直オススメしません

 

ほぼ精神的に追い込まれて、責任転嫁の癖や顔に生気が無く、消えていく方ばかり見てきました。

もう後が無い状況で、火事場の馬鹿力を出す方がもちろんいらっしゃいます。

こういった方は元々超人タイプだったり、ドMだったりと偶然なのか必然なのか、自分を鼓舞させる方法にピタッとハマった場合が多いのかなと。

 

僕自身はサラリーマンをしながらバイマをやり、確かに半ば勢いで退職しましたが、ある程度のレベルまでうまく行ってからです。

今になってわかってきましたが、僕は背水の陣、後が無いという状況ではどうやら伸びないタイプであります。

前々回の記事「ビジネスを知る」部分にも関連しますが、ビジネスを知らなければビジネス1年生と一緒です。

1年生というより、まだ0.1年生ぐらいですよね。

そんな状態で背水の陣といった、ぱっと見は覚悟を決めた姿にかっこよさ・ロマンを感じますが、後が無い中では冷静な判断ができません。

これは僕だけでなくて周りの起業家を見ていても、読者さんよりご相談メッセージをいただく中でも感じる点です。

 

では、

「やるしかない環境へ移動する、属する」

っと言うのは、どういうことか?

もう少しライトに考えれば良いのかなと。

 

例えば、

・自宅だとついついテレビを見てしまう
・家でやるとなんだかスグに眠くなる
・家族がいて一人になれない

こんな状況であればサッと近くのカフェや公園、図書館へ行ってしまう。

・通勤時間が長い
・会社から帰るのが遅い
・睡眠時間を確保したい

通勤時間を短縮できるエリアに引っ越す。

ちょっと早めに家を出て、通勤中や職場近くのお店や車の中で作業をする。
ノートパソコンにする。

・なんか集中できない
・一人で黙々とやるのが苦手
・人の視線や気配がある方が好き

コミュニティや集まりに所属する。
カフェに行くなり、コワーキングスペースを利用契約してみる。
オンラインで仲間を募集する。

 

以上は僕がサラリーマン時代にビジネスの世界へ入った時から、今に至るまでにやってきた一例です。

「環境を変える、移動する、属する」

これは様々な形があるわけですねそして、これには簡単に人が変わる手っ取り早い方法でもあります。

類は友を呼ぶ。

自分の周りの人間と年収が似る。

などなど、よく言われますよね?

人間は属する環境やコミュニティ、他人に簡単に染まる同族意識が強い面白い生き物です。これを利用しない手はないわけです。

 

僕らは、

「周りにいる人間」

「周りを取り囲む環境」

「自分の手で変えられない外部要因」

これらに常に囲まれており、自分でコントロールが不可能な環境でうまくモノゴトが進まない。こんな状況は常にあります。

 

きっと、今この瞬間もありませんか?

では、大事なのは何か?

ここから、どうするか?です。

A 他人、他者を変える
B 自分を変える
C 変わってくれと祈る
D 何もしない

大きく分けて、この4つなのかなと。

他人や外部環境を無理やり変えるのは難しいですし、祈っているだけでは神様は動きません。

何もしないのは周りへ害がなければ良いですが、妬みや恨みが募るでしょう。

簡単なのが、言わずもがなBですよね。

自分の行動、自分から環境を変える。
自分の考え、あり方を変える。

これなら数秒から変えれますし、ガラッと180度変わったように、上手くいくようになることも多々。

僕のよくあるケースとなりますが、食事中やガムを噛んでいる時のクチャクチャと音を立てる方が苦手です。

すごい気になり、不快になってしまいそれだけでイライラしやすかったりします。

しかし、この時に本人へ、

「うるさいんだよ!」

っと言ったり。

店員さんに声を掛けて、

「不快なので注意して頂けますか?」

っと言ったり。

こんなことしても、僕以外の人には、僕のように気にしていなかったり価値観の押し付けと迷惑がられることでしょう。

このような時は、

・さっと耳にイヤホンを付けて音楽を聞く
・お店を出る
・席を移動する

このように「自分」が変わった方がストレスは数秒でなくなり、誰も傷つくことはありません。

自分から変える。

不思議な法則であり、やってみて・経験した人しかこの恩恵はわからないでしょう。

1つ目について長くなりましたが、このようにライトに今いる環境を「物理的」に変えてみる。

こうすると情報に惑わされたり、自分で考える行動のキッカケになります。

どの環境を変えられるか?

定期的に考え、見直し、環境を少し上のレベルへ向かうように変えていかないとぬるま湯になります。自戒も含めて、意識していきたいものです。

長くなってしまいましたね・・・2つ目は次回に回すことになり申し訳ありません。

オーディオブックでお話した方が良かったかな?と今更に思っているのは秘密です。

 

僕は基本的にメールマガジンでのみ、お届けする動画・お話が多いです。 

18,000人以上の方に読まれ、「聴くと月収40万円UPする」とご好評の動画マガジンは無料でお読みできますので下記、またはこちらよりお読みください。